各種ご案内

①11月13日(木)開催 「中小企業におけるIT、DX化及びAIの活用について」研修会
②11月26日(水)開催 「令和7年度 税制改正 年末調整対策セミナー」(実務対応と今後のポイント)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①異業種交流かたつむりの会
「中小企業におけるIT、DX化及びAIの活用について」研修会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IT、DX化、AIの活用は企業の競争力を左右する必須の戦略ツールです。
上記を学ぶことにより、客観的データに基づく経営判断、人材不足対応、生産性向上、企業体質の強化等に役立てます。

✅講演 テーマ「中小企業におけるIT、DX化及びAIの活用について」
  講師:長野県よろず支援拠点 大原 健佑氏

《開催概要》
 日 時:令和7年11月13日(木)
     (セミナー) 18時30分~19時30分
     (個別相談会)19時30分~20時30分
     (食事、弁当)20時30分~21時(かたつむりの会の皆様)
 場 所:下諏訪商工会議所 2F会議室
 対象者:異業種交流かたつむりの会、受講希望者15名程
 参加費:無料
 申込締切:11月10日(月)
 お問い合わせ・お申込み:下諏訪商工会議所 担当:木下様 TEL :0266-27-8533 FAX:0266-28-8811
             MAIL:m-kinoshita@cci.shimosuwa.nagano.jp    
            ※お申込み書式は特にございません。企業名・参加者氏名を上記アドレスまでお送りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②令和7年度 税制改正 年末調整対策セミナー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年度税制改正により、所得税の改正が行われ、令和7年12月以降の源泉徴収実務に影響が生じます。
主な変更点は基礎控除や給与所得控除の引上げ、そして特定親族に関する新たな特別控除の導入で、これにより従来の「103万円の壁」は実質的に「123万円の壁」へと変わります。
とくに、パートタイマーや大学生の扶養者がいる社員を雇用している事業所は実務対応が必要です。
本セミナーでは、令和7年分の年末調整に向けて改正点を整理し、現場で役立つ実務対応を分かりやすく説明します。経営者・経理担当者の方はぜひご参加ください。

✅こんな方におすすめ
 ◉年末調整や確定申告の担当者をされる方
 ◉扶養控除や配偶者控除の適用を確認したい方
 ◉小規模事業者で給与支払い事務に関わる方
 ◉改正内容を実務で正しく反映させたい方

✅セミナー内容
 ・基礎控除・給与所得控除の改正ポイント
 ・新設された特定親族向け控除の内容
 ・扶養親族の所得判定基準の変更について
 ・令和7年分 年末調整・確定申告での実務対応

《開催概要》
 日時:令和7年11月26日(水)14時00分~15時30分
 場所:下諏訪商工会議所 3F会議室 大会議室
 対象:どなたでもご参加できます。
 参加費:無料
 講師:関東信越税理士会諏訪支部派遣税理士 白鳥 匠美氏
 お問い合わせ・お申込み:下諏訪商工会議所 中小企業相談所 担当:中村様・下條様・清水様
             TEL :0266-27-8533 FAX:0266-28-8811
 お申込みフォーム⇒ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcsvt_R2NwonlUKhD3scxG0bGjpijVwyr20Tjoth5JcKBnFQ/viewform