「新時代を切り開くカギはデジタル人材!~戦国の知将・真田幸隆に学ぶ、変革期に生き残る秘訣~」開催のお知らせ
AIやDXの進展により、「デジタル人材」の育成と確保は、企業の生き残りを左右する課題です。
本セミナーでは、戦国の知将・真田幸隆の戦略を題材に、吉村正裕氏が企業経営に不可欠な人材活用の視点をわかりやすく解説。
会場では講演の臨場感を直接体感できるほか、講師への直接質問の機会もあります。
オンラインでは得られない“出会いと気づき”を、ぜひ現地で体感してください。
■日時:令和7年10月6日(月) 13時30分~16時30分(受付開始13時)
■場所:ワークテラス佐久 カンファレンスルーム(佐久市中込2336-1)
■開催方法:現地会場及びオンライン開催
■参加費:無料
■対象者:企業の経営者、従業員、支援機関(IT事業者含む)他デジタル・DXにご興味がある方
■定員:会場35名、オンライン100名
■申し込み方法:申込フォームからお申し込みください。
■応募締め切り:令和7年10月3日 12時まで(定員になり次第締め切り)
【講師】講演漫談家 吉村 正裕氏
株式会社サイバーアシスト 代表取締役社長 吉村酒造株式会社 代表取締役会長(6代目蔵元)
1972年 京都市生まれ
東海大学開発工学部を卒業後、国税庁醸造研究所を経て1997年に吉村酒造㈱入社。
2001年 同社の社長に就任。2005年に巨額負債を完済して事業転換し㈱サイバーアシストを設立。
2005年から12年間危機管理の第一人者・佐々淳行氏(故人)に師事。
(一社)イーコマース事業協会の代表理事、大阪産業局の専門家、楽天グループ㈱品質向上委員などを歴任。
2014年から中小企業の専門家を務めるほか、全国各地の公的機関を中心に、DX・事業承継・危機管理・Web
マーケティング・創業・事業再構築などをテーマとしたセミナーに年間120ケ所で講師として登壇。
【お問い合わせ】公益財団法人長野県産業振興機構 ITバレー推進部 担当:高橋様、岩間様
TEL:026-217-1635 mail:it-valley[at]nice-o.or.jp
*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置き換えてください。
【主催】長野県、(公財)長野県産業振興機構
【共催】(一社)佐久産業支援センター 【後援】佐久市 佐久商工会議所